インスタグラム等のSNS運用には目標(KGIとKPI)設定が大切

今日の3分でわかるWEBマーケティングは、
SNS運用でのKGI、KPI(目標)設定の大切さについてお話しします。

SNSといえば、TwitterやFacebookなど写真の投稿が主流でしたが、
ここ数年ではInstagramやTikTok、YouTubeなど、写真の投稿だけでなく動画の利用シーンも増えてきています。

これだけのSNSがあったら、何から手を付けたらいいのか、何を目指して運用すればよいのか分からなくなりますよね。
SNS運用をしているけど上手くいっていないという方はぜひ、この記事最後まで読んで、参考にしていただけたらと思います。

①事業用のSNS運用とは

まず事業でSNS運用するのと個人でSNSを運用するのとは全く利用目的が違います。

個人のSNSはお友達や知り合いに情報をシェアするために使う方が多く、好きな時に好きな写真や動画をアップするだけで、特に何かを目標にする必要もなく、なんとなく投稿すればよいのですが、

事業でSNSを運用する場合は、売上アップや集客、採用目的といった認知活動が主になるため、投稿頻度や投稿内容を受け取り手の環境やライフスタイルに合わせて考える必要があります。

②SNS運用のKGIとKPIについて

さて、話が少し変わって本題に近づきますが、

KGIとKPIという言葉をご存知でしょうか?

KGIとは、Key Goal Indicator(キー ゴール インジケーター)の略で、経営目標達成指標と言われています。
経営戦略やビジネスの戦略を達成するために何をもってゴールとするのかという指数です。簡単に言うと最終的なゴールです。

KPIとは、Key Performance Indicator(キー パフォーマンス インジケーター)の略で重要業績評価指標と言われています。
業務のパフォーマンスを計測・監視するために置く指標で、KPIの達成状況を確認することで、目標までの進捗を把握することが出来ます。簡単に言うと中間ゴールです。

③事業でSNS運用をする時は目標設定(KGI)が大切

事業でSNS運用をするにあたって大事なことは、
まず、何のためにSNS運用をするのか目標設定をするということです。

何となくSNSの時代だからインスタグラムを始めたという企業や店舗の方も多いのではないでしょうか。

何の目標もなくSNS運用をしてもどんな投稿をしていけば良いのかわからなくなってしまい、目標を立てていない事が原因で評価基準もないため、何が成功で失敗なのか把握することが出来ません。

さらに、目標のないSNS運用は、必ず“SNS疲れ”が訪れ、更新するのがめんどくさくなりがちです。

最終目標(KGI)設定の例を挙げてみましょう

例えば、一般的な飲食店や美容院、小売店などが“認知の拡大”を目標にする場合、
フォロワー数の増加、投稿のリーチ数等を最終目標(KGI)に設定して評価することができます。

しかし、最終目標(KGI)を売上UPにする場合、リーチ数やフォロワー数などの数値を追うだけでは目標達成にはならず、お問い合わせ数やコンバージョン数など、売り上げに直接関係する数値を追いかける必要があります。

このように、何を目標にするのか、その目標を達成するためには何を行うのかを明確に考える必要があります。

④途中で評価基準を把握するために中間の目標(KPI)設定をする

目標(KGI)設定があることで最終結果の評価基準が作れますが、
最終目標を設定した際に、その目標が実現できそうなのかそうでないのかを把握するために、中間の目標(KPI)を設定することが必要です。

実際に目標を作ってみました

例えば、

1.KGI(最終目標)がSNS運用を行い、SNSからの新規お問い合わせが毎月10件の状態を1年以内に作る。
このように具体的な数値と期間を定めます。
その目標達成を達成するために、もっと具体的に数値と期間を定めます。

2.中間地点の目標(KPI)を具体的に決める。

ー 3ヶ月後:InstagramからのHPのアクセスが月100件が達成出来ている状態。

ー 6ヶ月後:HPへの流入が500アクセス以上、新規のお問い合わせが月3件程度来ている状態。

ー 9ヶ月後:HPへの流入が700アクセス以上、新規のお問い合わせが月6〜7件程度来ている状態。

ー 12ヶ月後:HPへの流入が1,000アクセス以上、新規のお問い合わせが月10件程度来ている状態。

このような流れでKGIが達成出来ると予測でき、結果、自然とフォロワー数も1000人程度まで増加しているのではないかと思います。
目標達成し、認知活動も一緒に出来れば成功と言えるのではないでしょうか。

※目標達成期間は立てた目標によっても異なりますので、中間地点の目標が1つの方もいれば5つあっても良いかと思います。

このように中間地点で状況を把握することにより、立てた目標数値(KGI)が達成できそうなのか、無理がある設定になっているのかを知ることができます。

中間地点での目標(KPI)達成具合により、最終的な目標(KGI)を調整することも視野に入れながら、
結果的にSNS運用の結果が目標に近づいていくことを目指していきましょう。

WEBマーケティングに関する意見を専門家に聞いてみたい方へ
株式会社テックヒューマンでは、広島でインスタグラムやLINE公式アカウントなどのSNS運用代行やサポート、ホームページ制作、通販サイトの制作など、WEBマーケティングに関するアドバイスや制作業務を行っております。
「何から始めていいかわからない!」「セカンドオピニオン的に意見が聞いてみたい!」など、どんな小さな事でも気軽にご連絡いただければと思います。
もちろん相談は無料ですし、小出しなどせずスッキリするまでお答えしてしまいます(^^)

相談してみる

Yu

スペインのバルセロナへ6年半移住。スペインのバルで働きながら、ブログ運営やライター、翻訳、ライバーなどを行う。2022年4月に帰国し、テックヒューマンで勤務。見た目は日本人だが、中身はスペイン人。サッカーとNaruto(アニメ)が大好きなWebコンサルタント。

関連記事

PAGE TOP