この度、お客様からのご要望でワードプレスの無料テーマ「OnePress」を有料版「ONE PRESS Plus」に変更することになりましたので、その操作について残しておきます。
❶ WordPressの無料テーマ「OnePress」を反映させる
まず、準備として、OnePressの公式サイトにアクセスし、無料テーマの「download free」からテーマをダウンロードして、お手持ちのワードプレスに反映させます。
https://www.famethemes.com/themes/onepress/
その後、ワードプレスの管理画面の「外観/ONEPRESSテーマ」のページを見ると、下の方の機能は全て「Plus版機能」という表示があり、無料版では使えない状態なのがわかります。
※これらの機能のそれぞれの説明は別記事にて公開してきます。
❷ OnePressの有料版「OnePress Plus」をダウンロード
上部タブの「無料版とPlus版の違い」というタブをクリックして、最下部にある「One Press Plusを今すぐ入手」を押してください。
そうすると有料版を購入する専用ページへリンクされます。
価格は年間59ドルでバージョンアップできます。
(同じテーマでも、有料版はカスタマイズ項目が一気に増えますので、管理代行されている制作会社様は覚悟しておいてくださいね。)
有料版にする前に、OnePressを発行しているサービス「famethemes」のアカウントを作成しないといけないようなので、メールアドレスを入力して作成してください。
こちらの必要情報を入力のうえ、決済情報を入れて決済すると、(私はクレジットカードで決済しました。)OnePress PlusのZIPファイル「ファイル名:onepress-plus-v2.2.7.zip」がダウンロードできるようになり、画面では「ライセンスキー」が発行されます。
特に難しい入力はないので、細かい話は割愛します。
以下に、購入完了画面のスクショを添付しておきます。
どうやら、初年度が59ドルで、次年度以降は51.75ドルのようですね。
❸ プラグインファイルをアップロード
ダウンロードしたZIPファイルを、ワードプレスの管理画面内にアップロードすればよいのですが、ここで注意点があります。
onepress-plus-v2.2.7.zipは、テーマファイルではなく、プラグインファイルです。
テーマとしてアップロードしようとするとエラーになりますのでご注意ください。
必ず、「プラグインの追加」からファイルをアップロードして、「有効化」設定してください。
プラグインの一覧に入りましたね。
❹ ライセンスキーの入力
プラグインを有効化すると、先ほどのテーマ/OnePressテーマのページのタブに「OnePress Plus Lisence」というタブが出来ています。
このタブ内に、先ほど発行されたライセンスキーをコピペすれば、反映完了となります。
以上で、この画像のように、すべての機能が使えるようになりました。
さて、これから中の設定を色々といじってみる事とします。続報をお楽しみに。
■広島市でのWEBコンサルタント・WEBデザイナーの採用情報
現在、広島にて「ホームページ制作」、「WEBコンサルティング」、「WEBデザイン」、「広告企画」を仕事にしたい方を募集しております。
勤務地は広島市中区十日市町(弊社事務所)になります。
弊社は広告代理店ではなく、どちらかというと制作会社ですが、企業様や店舗様のWEBを中心とした販促・PR企画全般のコンサルティングを委託いただき、企画から制作まで一貫して実施する会社です。
私たちと一緒に広島でインターネット広告業を支えてみませんか?
ご興味のある方はお気軽に問い合わせください。