WordPress(ワードプレス)によるホームページ作成時の基礎知識

WordPressを使ってホームページの自作に挑戦したいけど、専門用語が多くてなかなか手がつかないというお悩みをよく頂きます。

そんな方のために自分の頭の整理も兼ねて少しずつ用語の解説をしてみようと思います。

殺風景な記事になりますが少しずつ肉付けしていこうと思いますので、気が向いた方はお付き合いください。

CMS

Contents Management System(コンテンツマネジメントシステム)の略で、ホームページ内に直接ログインして、直感的に作成作業、編集作業ができるシステムの事です。

代表的なものにはWordPress、Jimdo、Wixがあり、どれも多く利用されてます。それぞれの違いや特徴は別途記事にしていこうと思います。

WordPress

世界で最も使われているブログ更新システム。世界一なのに、無料で使う事ができます。
このWordPressの中にホームページを作成することも今や一般的になってきましたね。

ワードプレスは、CMSの中のひとつです。ワードプレスは定期的なバージョンアップが実施されます。セキュリティー面を考えると、上位バージョンが出たらできるだけ早めに皆様のホームページも最新版へ更新する事をお勧めします。

テーマ

WordPressの中でブログやホームページを作成する際に、元となるフレーム(テンプレート)の事です。
どのテーマを導入するかで見た目、操作性がガラッと変わってきますので、ワードプレス導入後、慎重に選びましょう。

テーマは後程変更することも可能ですが、テーマごとに情報を引き継げないシステムもあるので、頻繁な変更は避けるべきでしょう。だいだい、数年に1回のリニューアルのタイミングでテーマ変更することが多いです。

プラグイン

WordPressを使ってホームページを作成する際に、特殊な機能(スライドショー、画像のポップアップ、一覧表、タブ切り替え、お問い合わせフォーム などなど)を持たせようと思った時に、特殊なプログラムを組むのはちょっと難しいしコストは抑えたい。。。という場合に役立つ、スマホで言うとアプリのようなものです。

プラグインを使えばコストをかけずに一瞬で機能を追加することができます。例えばスライドショーだけでもいくつもプラグインがありますので、できるだけ使いやすいもの、今使っているWordPressのバージョンと互換性があるものを選定することが大切です。

 

ひとまず思いつく言葉を並べて解説してみました。続きはそれぞれの内容をもう少し掘り下げて行こうと思います。

最後までお付き合いありがとうございました。

藤井 祐介

1981年広島生まれ。自動車メーカーから2010年に独立し、スマートフォン(当時はケータイ)を主軸に置いたWEBマーケティング、WEBデザインを行い、これまで400社以上の相談に耳を傾けてきた。常に経営者によりそい、”ちょっと先のWEBマーケティング”を提案する事を考えながら、日々進化するインターネット業界の勉強を行う。
ちなみに、東京リベンジャーズは”千冬”推し。

関連記事

PAGE TOP