はじめまして。
2025年1月から新人WEBデザイナーとして入社しました、YUYAといいます。
このたび、会社ブログにてWEBデザインに関する情報を担当することになりました。
主にコーディングの情報を中心に発信していきますので、よろしくお願いします。
今回初めての投稿ということで、簡単に自己紹介とWEBデザイナーを目指すまでのお話をしたいと思います。
経歴
高校3年の時、「何かを創り出す仕事がしたい」という思いから、クリエイティブ業界への関心を持ち、当時趣味で楽しんでいたゲームを仕事にできないかと考え、ゲームプログラミングの専門学校へ進学しました。
2年学び、プログラム開発がいかに大変かということや、自分の適性とのギャップと限界を感じる場面も多くあり、試行錯誤を重ねる中で、やがてクリエイターという道にこだわることを一度手放す決断をし、専門学校卒業後は一般企業への就職を選びました。
養鶏会社で約4年、さらにその後は工場にて機械メンテナンスの現場作業に約1年半従事してきました。
働いていくなかで、自分に合っている、向いている仕事はなにかをずっと探していました。
転機となったのは、デザイン業務に携わっていた高校からの友人の姿を見たことでした。
久しぶりに話をして、あきらめたクリエイターの世界を思い出し、「もう一度、自分も挑戦してみたい」という気持ちが強くなり、未経験からWEBデザイナーへの転職を決意しました。
現在はWEBデザインの基礎からコーディングまで幅広く学びながら、日々スキルを高め、実務経験を積んでいるところです。過去の経験で培った観察力や地道な作業への粘り強さを活かし、ユーザー目線に立った「丁寧で誠実なデザイン」を目指しています。
今後の発信について
主にコーディングの情報を中心に、制作の裏側、日々の業務で感じたこと、役立つTipsなどを発信していく予定です。
「HTMLとCSSって、どうやって実務で使われてるの?」
「WordPressを使ったサイト制作って実際どうやるの?」
といったお悩みをお持ちの方にとって、ヒントになるような情報をお届けできればと考えています。
WEB制作に興味はあるけど一歩踏み出せないという方にとって、ヒントや励みになるような情報源になれたら嬉しいです。