今日の3分で分かるWEBマーケティングは誰でもデザインが簡単に作れるCanva(キャンバ)についてです。
一度はCanvaという名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
では実際にどんなことが出来るのか簡単にご紹介いたします。
Canvaはこんな方にお勧め
Canvaとは無料のデザイングラフィックツールです。
無料で使えるテンプレート(61万点)や素材(1億点)を使ってデザインすることが可能で、(一部有料)簡単な操作で誰でもあらゆるデザインを作成できます。
・おしゃれなSNS用のアイキャッチ画像を簡単に作りたい
・アイキャッチ画像の作成に時間がかけられない
・手軽にHPのバナーやチラシを作成したい
・パソコンではなく、スマートフォンやタブレットだけで制作したい
・有料のフォトショップやイラストレーターは使えない(使える技術がない)
このような想いの方にはピッタリな無料デザインツールです。
また、有料プランのCanva Proにアップグレードすると全てのテンプレートや素材が使用可能になります。
※無料のままでも十分な素材が準備されていますので大丈夫です。
Canvaでできること
①Instagramやfacebookの投稿を作成
Instagramに投稿をする際、もっとオシャレな画像を投稿したい!という方も多いのではないでしょうか?
そんな時に活躍するのが、Canvaです。
テンプレートの画像を差し替えるだけで、誰でもオシャレなインスタ投稿を無料で作成することができます。
臨時休業のお知らせやイベント告知、新商品情報のような投稿もCanvaを使えば誰でも簡単に作成できます。
テックヒューマンでもCanvaを使ってインスタの投稿を行っております。
※イメージ画像はパソコンを使って作業してますが、スマホやタブレットだけでも同じように作成可能です。
【実際にCanvaで作成したアイキャッチ画像】


インスタ投稿用に正方形に作成したり、リール投稿用に縦型のテンプレートでデザインを作成することも可能です。
②写真の編集
写真トリミングや文字入れ、フィルター機能で明るさ調整や写真をぼかすこともできます。
また有料プランにはなりますが、写真の背景を透過する機能もあります。
③動画編集
トリミングしてテロップを入れることができます。
BGMを入れたり、エフェクトを付けたり、倍速やスローモーション機能もついておりYouTubeや結婚式のムービーなどを制作することも可能です。
④ロゴ制作やチラシ作成
Canvaの無料テンプレートを使って、配色やイラスト素材を変えるだけで簡単に本格的なオリジナルロゴやチラシを作ることもできます。
作成したロゴデザインやチラシデザインはJPGやPNG、PDFなどにダウンロード可能です。
⑤その他
他にもプレゼンテーションスライドやホームページや印刷物のデザインまで作成することもできます。
※プレゼンテーションはPowerPointとしてダウンロード可能
手軽におしゃれな資料を作りたいと思っているが、Canvaを使ったことがない!という方は一度Canvaを使ってデザインしてみてはいかがでしょうか。
意外と楽しくてデザインにこだわりが出てくるかもしれません。
テックヒューマンでは、Canvaの使い方を教えて欲しいという方がいらっしゃれば、レクチャーをさせて頂くことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。